歴史が変わる≪大阪泉大津の化粧品・医薬部外品倉庫≫
「日本史」・・・・高校生の時にこの教科を2年間習いましたが、
これがまぁ、覚える内容が多いことで・・・
「年号」「人物名」等をやたらめったら暗記をしまくった記憶があります。
試験対策として、一夜漬けは私の常套手段でした。
一度布団に入って寝てしまうと、覚えた内容を忘れてしまうので、
夜通し起きっぱなしでそのまま学校に向かい、答案用紙が配られるや
いなや一気に記憶内容を落とし込んでました。
今から思えばよくもまぁそんな離れ業が出来たもんだと・・・・
若かりし頃の自分に感心しております。
特に苦しんだのが「藤原○○」という藤原姓の人物名。
まぁ~登場回数の頻度の高いこと・・・現在においても受験生を悩まし
続けているのでしょうね(笑)
先日、本屋さんで「日本史」の本を見つけ、興味本位で読み始めて
いるのですが、ページをめくるたびに自分が高校時代に習った内容が
所々で変更されていたり、新しい解釈が加えられており、何度も
へぇ~っと驚かされております。
年月の経過と共に、新たな資料の発見や新しい研究解釈が現れてくる
ことで過去の歴史もどんどん変化していくようですね。
では、今後さらに数十年先の歴史はどのようになっているのやら?
たぶん、現在の学生さんが今の私と同じように、へぇ~っと驚いて
いたりするのでしょうか ( 歴史は繰り返すのでしょうね )
===================
郵全株式会社
〒595-0054
大阪府泉大津市汐見町104番地
TEL:(0725)33-3700
FAX:(0725)22-2743
製造から保管、輸送まで物流アウトソーシング
>>化粧品物流の流れはこちらから
▷化粧品・医療機器・医薬部外品の物流なら関西大阪の郵全まで
▷倉庫保管・流通加工・薬事対応倉庫・危険物倉庫・クリーンルーム
▷成分検品・ラベル貼付け・シュリンク包装・ロット印字・充填作業・アッセンブリ作業
◎化粧品製造業一般許可証あり!
化粧品の受託製造が可能!充填・包装・表示・保管
クリーンルームで薬事業務も対応
>>化粧品OEMの流れはこちら
>>まずはこちらからご相談ください
エリア:関西・大阪・南大阪・泉大津・岸和田・南港・関空
===================